けんびきの痛み 【図解】原因はこれだ!

上半身

つらい、けんびきの痛み。

原因がわかれば、なおせます。

その原因を改善すれば、よくなるからです。

そして、楽になるのがわかります。

原因を知って、自分でなおす。

では、はじめます。

筋肉が固まった

これが、痛みの原因です。

けんびきを引っ張る筋肉が固まった。

これが、けんびきの痛みの原因です

つまり、筋肉がけんびきをつよく引っ張って痛むのです。

けんびきを引っ張る筋肉とは、つぎの2つです。

  • 肩甲挙筋
  • 小菱形筋

では、先ず、けんびきの解説です

「けんびき」とは …?

肩甲骨の上角のことです。

肩甲挙筋がけんびきを引っ張って、肩甲骨を引き上げます。

小菱形筋がけんびきを引っ張って、肩甲骨を内側に引き寄せます。
(赤い〇印)

けんびき(黄色〇印)

では、肩甲挙筋の解説です。

肩甲挙筋

「けんこうきょきん」と読みます。

肩甲挙筋は、けんびきを引っ張って、肩甲骨を引き上げます。
(赤い〇印)

肩甲挙筋が固まると、けんびきを強く引っ張り上げます。

結果、けんびきに痛みが出ます。

肩甲挙筋のけんびきの付着部(赤い〇印)

肩甲挙筋
くわしいことは、つぎのページをご覧ください。

【肩甲挙筋】こんな筋肉です
※ 肩甲挙筋「けんこうきょきん」と読みます。こんな筋肉です

つぎに、小菱形筋の解説です。

小菱形筋

「しょうりょうけいきん」と読みます。

小菱形筋は、けんびきを引っ張って、肩甲骨を内側に引き寄せます。

小菱形筋が固まると、けんびきを強く内側に引っ張ります。

結果、けんびきに痛みが出ます。
(赤い〇印)

小菱形筋のけんびき付着部(赤い〇印)

小菱形筋
くわしいことは、つぎのページをご覧ください。

【けんびきの痛み】トラブル @ 小菱形筋
※ 小菱形筋「しょうりょうけいきん」と読みます。こんな筋肉です

なぜ、筋肉が固まるのか?
その理由の解説です。

筋肉が固まる理由

“血流” が悪くなる。

これが固まる理由です。

血流と言っても、筋肉の血流です。

お間違いなく、

血管の血流ではありません。

つまり、

肩甲挙筋の血流、

小菱形筋の血流、

それぞれの筋肉の中の血流が悪くなるのです。

結果、筋肉は固まって、けんびきをつよく引っ張って痛みが出るのです。

筋肉の固まる理由
くわしいことは、つぎのページをご覧ください。

筋肉の固まる理由【首こり】
血流がわるいこれが、筋肉の固まる理由です。 血管の血流ではありません。 お間違いなく、筋肉の血流です。つまり、首の筋肉の血流がわるい。だから、首の筋肉が固まるのですこれが首こりです。固まる、動きづらい、冷える、しびれる、...

では、どうすればいい?

筋肉の血流を改善すればいいのです。

つまり、

肩甲挙筋の血流改善、

小菱形筋の血流改善、

これらの筋肉の血流を改善すれば、けんびきの痛みはよくなります。

でも実際、

どうすればいいのでしょうか?

ご安心ください。

筋肉の血流改善のやり方があります。

筋肉の血流を改善する
くわしいことは、つぎのリンクページ …

『筋肉の血流を改善する』
マッサージとストレッチこの2つ、もちろん、筋肉をやわらげる方法です。でも、その2つの違い、ご存じですか?「揉んで、やわらげるのが、マッサージ」「伸ばして、やわらげるのが、ストレッチ」このように答えるひとが多いと思います。あながち間違ってはい...